ようこそ 宮内まこと記念クリニックのホームページへ
静岡県三島市にある内科クリニックです。
標榜科:内科・循環器科・呼吸器科
総合内科専門医、循環器専門医の知識を生かして診療を行っています。

医療法人社団久仁会 宮内まこと記念クリニック
〒411-0037 静岡県三島市泉町9-44
TEL : 055-975-0675
FAX : 055-972-9514
E-mail : miyauchi-cl@biscuit.ocn.ne.jp
URL : http://www.miyauchi-cl.jp/

◆ インフルエンザは「ただのカゼ」とは違います

インフルエンザはインフルエンザウイルスによって引き起こされますが、症状の重さや爆発的な流行を起こすことから、他のウイルスで起こる普通のかぜ(普通感冒)とは分けて扱われます。

◆ インフルエンザウイルスってどんなものですか?

インフルエンザウイルスは低温、乾燥を好むため冬になると活動が活発になります。高齢者や乳幼児、持病を持った人などは合併症を引き起し、持病を悪化させるため、特に注意が必要です。

◆ インフルエンザにかかるとどうなるのですか?

感染後1~3日で発症します。主に発熱、頭痛、のどや関節の痛み、くしゃみ、せき、鼻水などかぜと同じ症状が現れますがかぜよりも症状が重く、全身倦怠感を伴うのが特徴です。しかも、症状のピークに行くまでの時間が半日から1日と、ふつうの感冒に比べて短いです。特に熱は高く38.0℃~40.0℃の発熱が見られます。

◆ どのように予防したらよいのでしょう?

インフルエンザにかかっている人に近付かないことが一番大切です。インフルエンザはせき、くしゃみなどによる飛沫感染がほとんどです。一回のくしゃみで約10万個ものウイルスを含んだ飛沫が空気中に飛び散ります。特に病院や学校、電車の中など人の多く集まる場所では、注意が必要です。また、ドアの把手や鼻をかんだティッシュを触った手で鼻や目をこすると、粘膜にウイルスが付着して感染することもあります。

      【感染を防ぐために大切なこと】
  
        こまめにせっけんで手を洗う
        うがいをする
        部屋の乾燥を防ぐ
        外に出るときには、なるべくマスクを着用する

◆ インフルエンザワクチン

インフルエンザ予防対策の中心は予防接種であるということが世界的に広く受け入れられています。しかし、現行のインフルエンザワクチンは、ウイルスに対する感染防御や発症阻止の効果は完全ではありません。従ってワクチンを接種してもインフルエンザに罹患する場合があります。米国からの報告では、ワクチン接種によって、65歳未満の健常者についてはインフルエンザの発症を70~90%減らすことができます。また、65歳以上の一般高齢者では肺炎やインフルエンザによる入院を30~70%減らすことが出来るとされています。特に、インフルエンザワクチンは、ハイリスク群(乳幼児・妊産婦・高齢者[65才以上]・慢性肺疾患患者[気管支喘息・慢性気管支炎・肺結核など]など)がインフルエンザに罹患した場合に、肺炎等の重篤な合併症の出現や、入院、死亡などの危険性を軽減する効果が認められています。世界保健機構(WHO)をはじめ世界各国がハイリスク群に対して、ワクチン接種を積極的に薦めている理由もここにあります。
 ここで注意すべきことは、一般にはインフルエンザと「かぜ」が区別されずに混同されていることです。インフルエンザワクチンはインフルエンザウイルスにしか効果を示しませんが、「かぜ」の原因となるウイルスは100種類以上もあります。これらのインフルエンザウイルス以外の「かぜ」ウイルスの感染をうけて「かぜ」をひいた場合でも、「ワクチンを接種したのにかぜをひいてしまったので、ワクチンは効かない」との誤解が生じることになります。

◆ 症状が出たら

インフルエンザの症状がでたら、早めに医師の診断を受けるようにしましょう。発症から48時間以内であれば、インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬(抗ウイルス薬)が処方できるようになりました。早ければ早いほど効果的です。抗ウイルス薬は体内でのインフルエンザウイルスの増殖を抑える薬で、病気の期間と症状を軽減する効果が優れており、重大な副作用も報告されていません。ただし、治療効果をあげるためには症状が出てからなるべく早く服用する事が大切です。インフルエンザウイルスは体の中で急激に増殖する特徴があり、早期であればあるほど、体の中にかかえるウイルスの量が少なくてすむからです。しかし、実際には「今日は忙しい」などといって病院に行くのが遅くなりがちです。早めに医師に相談しましょう。特にハイリスク群に当てはまる人は、ただちにかかりつけの医師に診てもらいましょう。