ようこそ 宮内まこと記念クリニックのホームページへ
静岡県三島市にある内科クリニックです。
標榜科:内科・循環器科・呼吸器科
総合内科専門医、循環器専門医の知識を生かして診療を行っています。

医療法人社団久仁会 宮内まこと記念クリニック
〒411-0037 静岡県三島市泉町9-44
TEL : 055-975-0675
FAX : 055-972-9514
E-mail : miyauchi-cl@biscuit.ocn.ne.jp
URL : http://www.miyauchi-cl.jp/

どんな病気ですか?
 

  • 肝臓に中性脂肪がたまる
    食物から取り込んだ脂肪酸を肝臓で人の利用できる型の中性脂肪に変え、血液を通じて全身に運び、エネルギー源としたり、各臓器の材料にします。逆に全身の脂肪組織から血液中に放出された脂肪酸を取り込み、中性脂肪に変えて再利用します。このように肝臓は食物から摂取する脂肪や全身の脂肪組織から運ばれてくる脂肪、肝臓自身が合成する脂肪で、いつも脂肪まみれで働いているといえます。肝臓が正常に機能していれば、問題ないのですが、食事から摂取する脂肪が増えたり、肝臓自身の過労や病変で機能が低下すると、全身から運ばれてくる脂肪酸を処理する力が落ち、あっという間に脂肪がだぶつき始めるのです。

皮下や内臓に中性脂肪がたまると肥満になりますが、肝臓にたまり、フォアグラのような状態になったものが脂肪肝です。健康な肝臓でも3~5%の脂肪を含んでいますが、過剰に増えると脂肪肝になります。正常な肝臓の脂質は、約2/3がリン脂質で占められ、主に細胞の膜を構成し、残りの約3分の1がコレステロール、中性脂肪、遊離脂肪酸になっています。ところが脂肪肝では、中性脂肪が異常に増加して大部分を占め、コレステロールやリン脂質が蓄積することはほとんどありません。
 脂肪肝は、年代では30~70代に多く、男性では40歳前後、女性では40代以降の中高年に多発しています。性別では、男性の方が多く発症しています。健診で発見されるのは10人のうち約2人です。

原因と症状

脂肪肝の3大原因は肥満、酒の飲みすぎ、糖尿病です。ただし、肝臓に脂肪がたまる機序は複雑です。肥満度が20%以上の場合、脂肪肝の人が増加します。また、アルコールの飲み過ぎが原因で肝臓に中性脂肪が溜まったアルコール性脂肪肝の人は、肝臓の繊維化が進むため肝硬変に進行しやすくなります。肥満の人と糖尿病患者の約半数、多量の飲酒をする人の約2/3が脂肪肝を認めるという報告もあります。脂肪肝のある人は、動脈硬化や高血圧になりやすく、肝硬変や肝炎以外にも心臓病や脳卒中のリスクも高い場合が多いので、生活習慣を見直しましょう。

 


●不摂生をすると1〜3ヶ月で発症

どれくらいの期間で脂肪肝になるかというと、しょっちゅう暴飲暴食をする人の場合、1〜3ヶ月で発症するといわれています。よく混同されるのですが、脂肪分の多い食品を我慢すれば脂肪肝にならないというわけではありません。糖質やアルコールも脂肪酸のりっぱな原料です。したがって肝臓の処理能力を超えた食べ方や飲み方は確実に脂肪肝につながると思って間違いありません。肝臓の処理能力は人によって個人差があります。また疲れている時、治療薬を飲んでいる時などでも違ってきます。
 脂肪肝は、ほとんど自覚症状がありませんから注意が必要です。治療と予防運動療法

治療と予防
食事療法が基本です
・エネルギー制限
 栄養過多や肥満に伴う脂肪肝では、薬による治療より、減量を目的とした食事療法に重きをおきます。油の料理を控え、低脂肪・低カロリーのメニューを心がけます。
・ 魚、赤身の肉、卵、豆腐、牛乳、野菜などバランスを考えて食べましょう。
・ 食物繊維は便通を整え、コレステロールと共に便として排泄します。
食べ方、選び方・ 食事は三食きちんととり、夕食は軽めにする。
・ ゆっくりよくかんで食べる。
・ 外食はエネルギーが多く、栄養のバランスも悪い事が多いので、選び方に注意しましょう。
・ 揚げ物、炒め物より、「ゆでる、煮る、蒸す」料理は油を使わずに調理できます。

アルコールを減らす・すぐにでも禁酒・節酒をはじめましょう!

運動療法

脂肪肝では食事で入ってくるエネルギーを制限すると同時に、運動でエネルギーの消費に努めます。しかし、むやみに激しい運動をしても効果はあがりません。最近テレビなどでも、よくいわれている有酸素運動(ウォーキングやエアロビクスなど)を最低1日20分間するのが効果的です。